とある土曜日の出来事(オイル交換編)
さて、滋賀県へ向けて出発後すぐ、素敵なレイトバスと遭遇することができて、事故渋滞のイライラも帳消し以上のラッキースタートでした。
いや~かっこよかったね~、オシャレだったね~、キャンピング仕様だったからこれからキャンプなのかな~などと、しばらくは話が尽きません(笑)
私たちも、いつかあのカップルさんみたいに爽やかに乗れるといいなぁ
渋滞で少し遅れながらも、草津田上で高速を降りて、近くの中華屋さんでランチをいただき、2:30頃 草津市北大萱町にあるシブヤオートモビルさんに到着しました。
我が家のワーゲンバスを購入したショップさんです。
以前少し触れさせていただいたのですが、こちらの欧州車を担当されている整備士さんがとても感じのいい方で、初心者の私たちの小さな質問にも一つ一つちゃんと答えて下さり、時には世間話にもお付き合い下さり…。
そんな温かい対応をしていただいた事が、購入の大きな決め手になったといっても過言ではありません。
こちらは空冷専門店ではないのですが、この方が整備していた車なら大丈夫なんじゃないかなという気がして。
なんでしょう…雰囲気とか佇まいもよく、何度かお話をするうちに、私たちはすっかりファンになってしまったんですね
オイル交換くらいは近くのどこかで…とも思ったのですが、前のオーナーさんの時からずっと見てこられた方になら安心してお任せできるし、ただ単に私たちもお会いしたくて(笑)
さぁ、今日はやっとご紹介できます~♪
担当の奥谷さん(と、愛車のミニ)です!
や~、我ながら素敵に撮れました(笑)
奥谷さん、このミニにとっても似合っていて素敵ですよね~
皮のベルトや黄色の丸いやつ…(ライトじゃないし、なんて言うのか分からないですけど)も、なんだかいいバランスでかっこいい!
10年近く乗っていらっしゃる、奥谷家のメインカーだそうです。
ご家族で、どこへ行くのもこのミニで、ということでした
さてさて、そんな話をしながら、ワーゲンバスのオイル交換と点検もしていただきました。
整備中ちょっとお邪魔して、パチリ。
そんな中、たくさん並んでいるミニを興味津々で見させてもらう夫。
普段こんなに色んなミニを一度に見ることないので、とても楽しい♪
このたくさんの中に、奥谷さんのお客様で車検に出されているミニがあり、ご厚意で見せていただきました。
なんと、そのミニでイベントなどに出張カフェをされているということでした。
すごーい!こんなオシャレな車のカフェがあったら、みんな絶対立ち寄っちゃうでしょうね~☆
ご紹介OKとのことでしたので、こちらもパチリ!
「MICRO-LADY COFFEE STAND」さんというそうです。
こういう木枠?のような仕様のミニは初めて見ました!
かっこいい~☆
この6月から彦根駅前で固定店舗をオープンされるそうで、現在準備中とのことです。
オープンされたら行ってみたいですね~♪
オープン後も、ミニのイベントなどにはこの車で出店されるそうなので、機会があればぜひその時にも行ってみたいです。
色々眺めて楽しませていただいているうちに、オイル交換と点検も終了。
大きな問題もなく、また半年間安心して乗らせていただけます。
奥谷さんありがとうございました!
そしてこの子、オイル交換してもらって、心なしか気持ちよさそうな顔に見えませんか…?
(またまた親バカ炸裂)
す、すみません
さて、楽しくシブヤオートモビルさんを後にして、もう4時近くだったのでどこへも寄らず帰路へ。
この日はもう一つ…いや、二つかな? 楽しい出来事が待っていました。
次回、「土山SA編」につづく…☆
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。
「シブヤオートモビル」さんをリンクさせていただきました
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。
| 固定リンク
「ワーゲンバス」カテゴリの記事
- 寒さでハニーも固まります(>_<)(2014.01.18)
- 1/12(日) 桑名ハウジングセンターさま(2014.01.11)
- 14th VW AUTUMN 2013(2013.10.30)
- バス内装の進展具合(2013.07.31)
- 4回目のワーゲンバス内装作業(2013.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント