« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月21日 (火)

マルシェ&大好きなカフェへ

まだ5月だというのに、東海地方は日中なかなかの暑さですね
今年は寒さが長かったので、ほとんど春物を着ていないのに、もう半袖になってしまいました。
身体が気温変化に追いつきませんね
私もGW辺りから少し不調気味でしたが、ちょっとペースダウンというか、できるだけ怠けさせてもらって(笑)、ようやく戻りつつあります。
季節の変わり目ですから、皆さんもどうぞ体調にはお気をつけてお過ごしくださいね

さて、先日の晴れた暑い土曜日、オシャレなセレクトショップ・アントムサイドさんで行われているマルシェに行ってきました。
こじんまりとした規模ですが、雰囲気や出店されている方たちのセンスがよくて、私は結構お気に入りのマルシェです♪
今回はバスの内装でお世話になっている「Beach Lumber」さんも出店されるということで、ご挨拶がてら楽しんできました。
思えば、昨秋のこのマルシェでBeach Lumberさんを知ったので、なにか縁を感じます

Beach Lumberさんは今回も素敵な作品が満載でした☆
私がまたまた一目惚れしてしまったのがこの風車小屋とおうちです!

P5211441s


P5211442s

全体のシャビーな色合い、錆の入ったトタンや煙突、くるんとカーブした屋根、風車小屋の横についている梯子(これは製作時になかなかのご苦労があったそうです)、全部がめちゃくちゃかわいいです
本当にいつも、なぜこんな作品を考え付くのかな~と尊敬してしまいます。
センスありすぎですよね~
リビングに飾ってあるんですが、目に入る度になんともいえない幸せな気分です♪
興味を持たれた方は、Beach Lumberさんのショップページからは購入できない作品だと思うので、イベント出店時を狙って遊びに行ってみてくださいね。
他にも素敵な作品がいっぱいでしたよ~

さてさて、マルシェは色々なお店が出ていました。
Beach Lumberさんの後に、「半平や」さんという練り物がおいしいキッチンカーのお店でお昼を食べました。
はんぺんバーガー(アボカドとサーモン)とか、魚ロッケバーガーとか、斬新なおいしいメニューがありました。
それから、うっかりカードとか何ももらってこなかったのですが、かわいい焼き物のブローチや箸置きを販売されているお店で、午後から行く予定の栄のカフェ「ロフェル」さんへの10周年のお祝いと、一緒に行ってくれるお友達へのお土産を選びました。
お友達にはお花のような形の小さなブローチ、ロフェルは「Löffel」で、スプーンという意味があるので、スプーンとフォークの箸置きを☆
他の、雑貨を販売しているお店でも、アルミの使い古したような味のある計量スプーンセットみたいなものも買いました。
うーん、文字だけでは伝わりにくいかなぁ。
画像がなくてすみません

…画像といえば!
Beach LumberのSさんや出店ブースの写真も、撮らせてもらおうと思って忘れてました
せっかくカメラ持ってってたのに…

あ、一つ思い出したので、クリエイターズマーケットの時にBeach Lumberさんで購入したベンチの画像を。

Sh3e0594s

これ載せたつもりでいたんですが、載せていなかったので…。
こちらもいい味ですよね~
何か乗せようかとも思いましたが、このベンチの形の佇まいが好きなのでそのまま飾っています☆

あと、Beach Lumberさんで購入すると入れて下さる袋にこのかわいいスタンプ♪
緑色は初めて見ます。

P5211443s

前からかわいいな~と思っていたんですが、やっと載せれました。
似顔絵、ちょっとSさんに似ているかな


…と、マルシェの方は1時間くらい楽しんで、栄に移動しました。
前出のロフェルさん、今年の5月23日で10周年なのです。
お店では10周年記念イベント(松岡美和さんのイラストギャラリーなど)が行われるそうですが、私は行けなさそうだったので、一足先にお祝いに。
半年ぶりくらいのオーナーさんとの会話、おいしいケーキとお茶、本当にいつ来ても癒される空間です
ロフェルさんへ通い始めたのは7年ほど前かな?
例え年に1回でもずっと通いたい、私にとってはかけがえのないカフェなんですよね。
どれだけ支えてもらって、癒してもらってきたことか…。
この辺のことはまたゆっくりと書ける機会がありましたら…

スプーンはどちらも気に入っていただけたのでよかったです
お近くの方は、10周年を迎えられてますます素敵になっていくロフェルさんに、ぜひ訪れてみてくださいね☆
あ、今度 東海ウォーカー、KELLyに載るそうなので、そちらのチェックもぜひ!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

「Cafe Löffel(カフェ ロフェル)」さんをリンクさせていただきました

食べログ
Twitter

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年5月 7日 (火)

3回目のワーゲンバス内装作業

5月に入り、やっと爽やかな風を感じるようになりましたね~
皆さんGWは楽しく過ごされましたか?
うちは荒れ気味だった部屋の片づけと、内装作業、エスプレッソの練習などで過ぎていきました。


P4291428s

そうそう、廊下に箱入りで放置されていたマシンもやっと開封。
ブランクがありすぎて、感覚を戻すのが大変です
先日、お店で使いたいと思っている豆も注文しました。
これから練習頑張ります!


さて、5月に入ってすぐ、Beach Lumberさんへ。
内装作業3回目です。

この日お伺いする前に、接客カウンター側の天板などの塗装をしていきました。
今日は作っていただいてたシンクの天板を塗装し、後部のカウンターを少し広げてもらう作業です。
あ、あとスペアタイヤが取り出しやすいように改良もしてもらいました。


P5011434s


P5011435s

シンクが納まって、レンジなんかも置いてみました。
おお~!こうなると、俄然お店のキッチンぽくなってきましたよ♪


P5011436s

後ろから見た感じ。
運転席との仕切り板も、接客カウンター側にぴったりはまるように作り付けてもらい、あと上部は私たちで仕上げます。

更に、シンク上部に給水タンクなどを置けるように棚も作っていただいたのですが、ここでSさんのすごさを目の当たりに!
「こんな感じの棚が欲しいんです」という風に伝えただけで、理想にピッタリの(いえ、それ以上の)棚を短時間で作ってくれました。
私たちが作ったらただの四角い枠みたいなものしか作れないところでしたが、耐荷重のこととか使いやすさまでちゃんと考えて下さり、これには感動的でした!
頭の中でぱぱっと組み立てとか設計を考えられるなんて、本当に尊敬です
残念ながらその棚の写真を撮るの忘れていました
完成時の写真までお楽しみにしていてください~☆

というわけで、Sさん今日も本当にありがとうございました

さて、残りは私たちで色々仕上げていき、Sさんに最終確認をしていただき、営業日当日と同じように機材全てを載せて走ってみる、というのが次回の予定です。
前述した棚はGW中にお友達が来てくれて、一緒に塗装をしてくれたので綺麗に仕上げられました(どうもありがとう~^^)
そして昨日は仕切り板の上部をどうするか、ホームセンターで3時間くらいグルグル回って、何とかなりそうかな?というアイデアを捻出。
これで保健所さんがダメと言ったらまた別案を考えないと…


当初、先が長そうだなぁと思っていた内装作業も、気づけば残りあと少しといった感じに。
のんびりペースでもちゃんと進んでいくもんなんだなぁ。

先日お手伝いに来てくれたお友達が、人の半分くらいしか仕事ができなくて何かと焦ってしまう私に、「みんなやっているように見えるだけで、結構やっていないもんだよ」ということと、「はじめ、3割」という言葉を教えてくれました。
長く続けていくためには、はじめから10割の力を出し切っていたら途中で絶対ダウンしてしまうから、あえて3割のつもりで進めていくといいよ、と。
ホント、そうですよね。
長く続けていきたいですから。
これからも少しずつ、一つずつ、やれる事を無理せずやっていこうと思います

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »