寒さでハニーも固まります(>_<)
ブログの更新が遅くなってしまいました
本日、1/18(土)は
「アントムサイド桑名本店」 さま にて出店させていただきます。
フレンチトースト、ビスコッティもありますよ~
ところで最近、寒さのせいで はちみつが白く結晶化してしまい、毎回何度も湯せんにかけているのですが、もうサラサラには戻らなくなってしまいました…
いいはちみつほど結晶化しやすいと聞いた事がありますし、それはそれで本来の性質なので仕方ないか~と思います。
ただ、「ホットハニーレモネード」など、スプーンですくってお湯に溶かせるものはよいのですが、「ハニーラテ」や「フレンチトースト(ハニー&4種のベリー)」などは、サラサラした状態のはちみつを仕上げに使うレシピなので、残念ながら只今の季節はお出しすることができません…ごめんなさい
ハニーラテ、美味しいんですけどね~
代わりといってはなんですが、「メープルラテ」も負けずと美味しいので、よかったらお試しくださいね☆
「カフェホワイトモカ」も冬こそ飲みたくなるドリンクかな~と思います。
定番のメニューももちろんいいのですが、たまにはいつも飲んだことのないメニューに挑戦!というのもいいかもしれないですね
意外とそこからハマってしまうかもしれないですよ~♪
さて明日から、西日本や日本海側では大雪になる恐れもあるとか
該当地域にお住いの方は、どうぞお気をつけてくださいね。
こちらでも朝は冷え込むみたいですが、気合を入れて、寒さに負けず頑張ります。
お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ
| 固定リンク
「ワーゲンバス」カテゴリの記事
- 寒さでハニーも固まります(>_<)(2014.01.18)
- 1/12(日) 桑名ハウジングセンターさま(2014.01.11)
- 14th VW AUTUMN 2013(2013.10.30)
- バス内装の進展具合(2013.07.31)
- 4回目のワーゲンバス内装作業(2013.06.21)
「出店情報」カテゴリの記事
- 大切なご報告(2016.09.22)
- 5/8(日) フィーカなプチマルシェ② @ANTOM SIDE(2016.05.07)
- 5月の出店情報(2016.04.29)
- 3/26(土) メープルガーデンまつり~いろどりマルシェ~(2016.03.12)
- 3/3(木)ひなまつりだよ♪ラテアート教室(2016.02.28)
「メニューについて」カテゴリの記事
- 6月の休業日お知らせ/初夏のおすすめケーキ&コーヒー(2021.06.02)
- コーヒーもぜひどうぞ(2021.02.16)
- 2/17(水)テイクアウト営業いたします(2021.02.16)
- 2月の休業日お知らせ(2021.02.01)
- 年末年始休業やその他、お知らせ(2020.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
雪予報たまあにでてくるようになりましたね。
こちらも若干ではありますが朝路面や畑が軽く積もって白い風景が広がっていましたよ。
それにしても毎回勉強になることばっかりですね。
固まってしまうんですね・・。屋外店舗の宿命というか・・・。
ただ逆を言えば季節限定のオリジナルメニューを考える楽しみもあるのかなと思います。
自分はどちらかというと飲食店に行って珍しいメニューなどが出てると冒険して頼んでしまうタイプです。
定番のを無難に頼んでおけばよかったと後悔する時もあれば大満足の時もあります。
結局近いうちにもう一回行って前回迷ったあげく頼まなかったメニューを頼んだりと。
作ったり食べたりするのが好きなのでバスカフェにいざ行ったときは複数注文必至ですねきっと。
投稿: yamataki | 2014年1月19日 (日) 19時35分
全国的に寒さ続きますね(^_^;)
うちの屋根の雪がなかなか落ちないので、やっぱりそんなに暖かくないんだなぁと感じております・・・。
寒い日が続きますんで体調にお気をつけて、頑張ってください(^_^)
投稿: UNI | 2014年1月20日 (月) 19時13分
◎yamatakiさん
こんばんは^^

毎日本当に寒いですね
朝の白い風景は、この時期しか見られなくてちょっと好きだったりもするのですが、年々寒さに心が折れることの方が多くなってきた気がします^^;
この週末は少し暖かくなるそうなので、春まではもう少しのガマンでしょうか
そうなんです、はちみつ固まってしまうんですよね~。

本当に、ちゃんとした室内のある店舗だったらまだいいのかもしれないんですが、半分外に置いているみたいなものなので…
でもおっしゃる通り、そういったことを加味して、季節に合わせた限定メニューとして色々考えるのも楽しいですね
もう今から、暖かくなってきたらこういうのもいいな~と考えたりしています^^
yamatakiさんは、メニューで冒険するタイプなんですね!
私は定番と限定で悩んで、初めてのお店だったらまずは定番を選んでしまうかな~。
そして次に行ったときには色々と冒険してみよう!というタイプです(^o^)
もし一緒に飲食店に行ったら、両方を一度に楽しめれていいかもしれないですね(笑)
それこそ、複数注文してあれこれ食べたいですね♪
いつかうちのお店に来てもらえた時には、お腹に入る限りyamatakiさんの気になるメニューを端から順にお出ししますよ~(笑)
◎UNIさん
こんばんは^^

本当に寒いですよね~
UNIさんのビートルはいつも雪の中でキリッと写っていますが、やはり北の方にお住まいなのでしょうか?
あんな白い綺麗な景色の中(されど雪の中ですよ!)をビートルで颯爽と走っていらっしゃるとは、とてもかっこいいです
スリップなど、十分注意されているとは思いますが、くれぐれもお気をつけて楽しまれてくださいね。
また写真を楽しみにしています~^^
投稿: NOM | 2014年1月21日 (火) 22時37分
先週に引き続きすごい大雪です。雪が降ると本当に首都圏は使えません(ノ_-。)
NOMさんは食材にこだわっているのでアロマのパワーも理解してくれると思います。私は必要な時に本を見て調べながら家にある中から選んで使用してるぐらいです。これをもっとちゃんと勉強したいなぁって。
なのでNOMさんにこたえる為ちゃんと調べました(○`・ェ・)ノ
ディフュ―ザーがあればどれも気軽に楽しむことができるのですが、なければココットやカップにお湯を入れアロマを2,3滴垂らして香りを楽しんで下さい。
朝の目覚めにはローズマリーにティツリーやユーカリをブレンドして。
リラックスには同じように湯を張りマンダリンにイランイランをブレンドして。
固まって融けなくなってしまったハニー大さじ1(ホットでは使えると思いますが)にオレンジスイート、ラベンダークラリセージを練り練りし、お風呂に入れてゆっくり浸かってみてください(*v.v)。この時期温まるし、ホッとすると思います。
アロマを色々そろえるのは大変だと思うので比較的オールマイティなラベンダー、ティツリーは持っておくと便利かと思います。
2月はお休みなんですね。色々充電期間ですね。そちらは例年雪は降るのですかのですか?
メープルラテ、美味しそうですね♪こちらはハニーではなくメープルシロップを使ってるのですか?
メープル、最近は買っていませんが以前封を開けて常温で保管してたら腐ってしまった記憶が…メープルって腐るんだ?と思いました。
高いからケチってつかってたからな(^-^;
投稿: かなこ | 2014年2月15日 (土) 17時08分
◎かなこさん
こんばんは^^
今回も関東方面はたくさん降ったみたいですね(>_<)
かなこさん大丈夫でしたか?
こちらは毎年数回は降りますが、大雪になるのは何年かに1度ですね。
今回はめったに降らない伊勢の方でも色々支障が出たと聞きました。
この冬はこれで最後の雪になってほしいですね
アロマのこと、調べてくれたんですね!
応援しています(^o^)
ありがとうございます(*^o^*)
私も今まで、オレンジスイートとラベンダーのエッセンシャルオイルは時々使っていましたが、ほとんど何も知らずに使っていたので、教えてもらえてとても嬉しいです♪
やっぱりディフューザーやお湯などで温めてあげると効果的なんですね。
ハニーで練り練りするというのも初めて聞きました!
ホッとしそうですね~(*゚▽゚*)
いただいたアドバイスを参考にまずはティーツリーを買い足して、他のものも少しずつ増やしていこうかと思います。
本当にありがとうございます!
アロマの勉強がんばってください
よければまた色んなこと教えてくださいね☆
はい、カフェ、今月はお休みさせていただいてます。
でも気づいたら、色々と溜め込んでいた用を今のうちにやっておこうと、かえっていつもより忙しくなっちゃってます(^_^;
メープルラテはメープルシロップで作っています^^
メープルってなんとなく常温保存できそうですよね
開封後は冷蔵庫で保存しておくといいみたいです。
高いから、ケチってしまう気持ちはとっても分かりますよ~(笑)
投稿: NOM | 2014年2月15日 (土) 23時18分