さて、そろそろ再始動。
うーん。あっという間に2月もあと数日で終わろうとしてますね。
28日しかないからというありがちな理由だけでなく、とても短く感じた今年の2月。
私用も含め、何かと予定が詰まった1か月になりました。
カフェ関係では何をしていたかというと、
エスプレッソやラテ・カプチーノを淹れまくることに数日。
色々なお礼関係の手配など。
確定申告…は、たまたま母が得意分野なのでお任せして(笑)、
バスのオイル交換のため、滋賀の「シブヤオートモビル」さんへ。
(これについては、後ほど詳細を。)
メーカーさんのサービスにお願いして、エスプレッソマシンのメンテナンス。
…といったところでしょうか。
まだこれから色々と作り物があったり、気になる抽出器具を試してみたりしたいのですが、そろそろ充電期間もあとわずか。
全部やりきれるかな~?
さて、前述のオイル交換の時のお話です。
オイルは綺麗で、走行距離も少なかったので、また半年後の車検の時にすることになりました。
ところが、最近ブレーキを踏むと右に曲がっていくので詳しく見ていただいた結果、左側のブレーキオイルが漏れていてベタベタになっていたせいで、効きが悪くなっていたとのこと。
漏れている部分の交換だけで済んだので良かったですが、もし気づくのが遅れてたら…と思うとなかなか怖いです
頼りになる担当整備士さんのおかげで早期発見・修理していただき、本当によかったです。
宙吊り?の姿(笑)
そんなわけで、部品を取り寄せて交換・修理していただくために1週間ほど里帰りしていましたが、ちゃんと直していただき、本日無事に帰宅しました
それと、前から劣化が気になっていたフォグランプのカバーも取り替えてもらったので、近くでよーく見たらイケメン度が増していると思いますよ~(笑)
今後もこうやって、少しずつ古くなったり劣化した部品の交換もしていきたいと思います
実はエスプレッソマシンも、メンテナスをしていただいたところ、ボイラーの残圧弁がスムーズに動かない状態になっていたとのことで、無償期間内で取り替えしていただきました。
また、ボイラーの圧力も高めに設定し直してもらい、前より使いやすくなったのではないかと思います♪
やっぱり人も車もマシンも、ちょっとおかしいかな?と思ったら、早め早めのメンテナンスをした方がいいんだな~と思いました。
そして先日、前から「galette」さんのブログで見て気になっていた、「galette」さんのお菓子を置いていらっしゃるという、「麺房マービン」さんへ☆
おいしいラーメンをいただいてきました
手前が中華そば、奥がとんこつ醤油ラーメンです。
どちらも醤油の甘みが効いていて、あっさりめで、野菜もたっぷりでお腹も満足でした♪
そちらのご主人がまたとても優しい、素敵な方でした~
ナイスピースをありがとうございます(笑)
また近々、今度はgaletteさんと一緒に行かせていただこうと思っています~。
さて、そんなこんなの2月でした。
たくさん充電させていただき、ありがとうございました!
来月は、
●3/9(日) 10:00~16:00
「桑名ハウジングセンター」さま から再始動です。
少しはパワーアップできているかな…? だといいなぁ、のCAFE f.t.。
今後もまたどうぞよろしくお願いいたします☆
最近のコメント