« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月26日 (土)

5月の出店情報&ラテアート教室 満員御礼申し上げます☆

4月も下旬になり、日中は初夏のように汗ばむ日もありますね
先週のアントムサイドさまでは、日中のバスの中は長袖だと少し暑いくらいでした。
ただ夕方からはぐっと気温が下がり、上着を羽織っても「寒い~!」と言わずにはいられない気温差でした^^;
朝晩の気温差が激しいと体調も崩しやすいと思いますので、どうか皆さまもお気をつけてくださいね^^

さて、明日の4/26(土)アントムサイド桑名本店 さまにお邪魔させていただきます。
すみません、今回もフレンチトーストはないのですが、galetteさんの焼き菓子を販売しますよ~♪
日中はお庭のテーブル席が本当に気持ちよいと思いますので、お時間ありましたら、素敵なお洋服や雑貨のお買い物の後にお立ち寄りください☆

1398440645048

そして、
5/4(日)「わくわくふわふわ☆ラテアート教室」@MuGi cafeさま
ですが、おかげさまで定員に達しましたので、申込みを締め切らせていただきます。
ありがとうございました!
楽しい時間にできるよう、ドキドキわくわくしながら色々考えています(*^^*)

ところで、今回 親子でのご参加予定の方もいらっしゃるので、子どもさんのメニューをこのように…

☆「ココアラテ」か「カフェラテ」のお好きな方を選べます
☆「ラテ1杯+ミニおやつ」は 750円、「ラテ2杯+おやつ(大人と同じ)」は 1500円

年齢や体験したい回数に応じて、ご自由に選択してもらえるようにしました♪
ラテ2杯コースなら、1回失敗しちゃった!って時ももう1回チャレンジできますし、1杯目はココア、2杯目はカフェラテで、というのもアリですよ~(^o^)
みんなで楽しくほっこり過ごしましょう

そして、今後の出店予定です。

5/6(祝・火)10:00~16:00
 桑名ハウジングセンター さま

5/11(日)10:00~16:00
 レインボースポーツ カートコース さま

5/17(土)10:00~16:00
 アントムサイド・マルシェ
(アントムサイド桑名本店 さま)

5/25(日)10:00~16:00
 ねこマルシェ@湯の山
(千代田菰野倶楽部 さま)

6/7(土)10:00~16:00
 アントムサイド・マルシェ~グリーンパーク~
(三重県東員町「中部公園」)

どこかでお時間ありましたら、ぜひお立ち寄りください☆

| | コメント (0)

2014年4月18日 (金)

迫力のレインボースポーツさま~5/4ラテアート教室@MuGi cafeさま

先日お邪魔したレインボースポーツさまでは、CAFE f.t.で利用していただける「300円金券」を発行していただいた事もありまして、たくさんの方にご利用いただきました
本当にありがとうございました!
久しぶりに写真を撮る暇もなく、画像がなにもないのですが
あちこちで準備中のカートのエンジンが爆音で響いているし、目の前のサーキットではレースが白熱!
まだこんな小さい子が?という年齢の子たちも、レーシングスーツを着こなしてかっこよかったです^^
とても迫力のある雰囲気と、参加している皆さんが楽しんでいる様子が伝わってきて、こちらも楽しく過ごさせていただいた1日でした☆

そしてこの日は、とても久しぶりに会いに来てくれたお友達がいて、それも嬉しかったです♪
お友達の顔出しはNGかな~?と思って、お土産にいただいた和菓子の画像を(笑)

1397805513640

綺麗で上品な甘さで、みんなで美味しくいただきました~ありがとう(*^^*)

レインボースポーツさまでは、今後もお邪魔させていただけることになりましたので、カートに興味がある!という方は、ぜひ一度あの迫力を体感しつつ、コーヒーやフレンチトーストを楽しみにおいでくださいね~♪

さて、4月もそろそろ後半ですが、皆さまGWの予定はもうお決まりですか?
以前も少し触れましたが、桑名市京町の「MuGi cafe」さまで、ラテアートのワークショップをさせていただくことになりました

5/4(日)15:00~16:30
 「わくわくふわふわ☆ラテアート教室」@MuGi cafeさま
 (カフェラテ2杯、おやつ付・・・参加費:お一人様 1,500円)

Dsc_0121_2

MuGi cafeさまは、ここは本当に桑名?と思うほど、素敵な雰囲気でゆるりとした時間が流れているカフェです
一度来れば、きっとお気に入りのお店になること間違いないと思いますよ~☆
(私とgaletteのMちゃんは、かなり大好きです^^)

1397215084836

1397748437394

入口にはゆるヨガとラテアート教室のお知らせが♪


1397748465567

Dsc_0220

 ランチでいただいた「ほうれん草のカレー」。
野菜の甘みとほんのりニンニクが効いた優しいお味で、玄米との相性もバッチリ!
「もち小麦のパンケーキ」は、本当にもちもちでふんわりした甘さで幸せの味です(*^^*)
ランチ後にもペロリといけてしまう美味しさです~☆


1397806404817

スタッフの皆さんも、とってもほっこりいい雰囲気!
つい長居してしまいます(^o^)

こんな素敵空間で、初心者向けの簡単なラテアート体験と、MuGi cafeさまの美味しいお菓子でほっこり楽しい時間を過ごしませんか?
お子様にはココアで作るラテもご用意します。
親子でご参加も大歓迎です♪

参加ご希望の方は、「お名前・参加人数・ご連絡先(電話番号)」をブログ右上にある「プロフィール」の「メール送信」または、CAFE f.t. Facebookページのメッセージからご連絡いただくか、MuGi cafeさまの方へご連絡いただければと思います。
お待ちしていま~す(*´v`*)

明日4/19(土)アントムサイド桑名本店さまにお邪魔させていただきます。
珍しく、曇りと雨に挟まれた晴れ予報の日に!
galetteさんも焼き菓子を販売してくれますので、お時間ありましたらぜひお立ち寄りください

| | コメント (2)

2014年4月12日 (土)

桜のぢざう市さま ~ 4/13 レインボースポーツさま

4/6(日)のぢざう市さまでの画像をアップします(^^)

1397214887472

1397214872565

1397214899835

この日はお昼過ぎまで雨が降ったりやんだり、時々突風も吹いたりして、お天気には振り回されてしまいました
うちは車なのでまだ凌げましたが、他の出店者さまは大変そうでした(>_<)

1397214827619s

それでも、午後になって舞妓さんたちが来られた辺りから、徐々にお天気も回復し、無事に踊りを見せていただけました
桜もちょうど見ごろで、地蔵院さまと関の街並みの雰囲気にぴったり合っていて、よいお花見ができました~

そういえばその地蔵院さま、失礼ながら全然存じ上げなかったのですが、庫裡でこんなアーティスティックなお花見をさせていただけたんです…!

1397214811208

こちらのご住職さまが活けられたそうです。
圧巻の作品ですよね~

今回ご縁を運んでくださった「カフェ・ウーノボーノ」さま、お世話になりました「聖石屋」さま、「関 地蔵院」さま、ご一緒させていただいた出店者の皆さま、お天気の悪い中ご来店くださった皆さま、本当にありがとうございました!

次回は、
4/13(日)10:00~16:00頃

「名古屋から高速道路で30分!!四日市東ICから5分!!
レーシングカートから、時速70km(体感200km?!)のレンタルカートまで幅広いシステムで、レーシングワールドをサポート!!」(HPより抜粋させていただきました) の、

 レインボースポーツ カートコース さま

にお邪魔します。

ドキドキしながら出店お願いに伺ったのですが、ご快諾いただき、本当にありがとうございました!

この日は「レインボーカップシリーズ第2戦 ROUND2」のレースが行われます。
息子さんがレースをされている「galette」さんが言うには、「すごい爆音だからビックリするかも!私は好きなんだけど…♪」とのことでしたので、どんな感じだろう?!と楽しみです(^o^)
また「ゴーゴーカレー」さま「味仙」さまといった美味しいお店も出店されるとのことですよ☆

CAFE f.t.は初出店に感謝をこめて、この日限り、新価格330円になりましたメニューを、ALL 300円で販売させていただきます!
その他、一部アイスドリンクにLサイズが増えたり、フレーバーソーダに期間限定で「ピーチ・メルバ」「いちじく」が加わるなどしています♪

雨予報だったお天気も、傘マークがなくなりましたし、レースの迫力を体験しながら美味しいものを楽しみに、足をお運びいただければ嬉しいです(*^^*)

| | コメント (2)

2014年4月 4日 (金)

一部商品の価格変更お知らせと、素敵ドリップバッグ☆

前回の記事でも触れさせていただきましたが、4月からの消費税率変更に伴い、
悩みに悩んで CAFE f.t.でも一部商品の価格変更をさせていただくことになりました。
長期的に考えたときに、据え置きのままでは難しい現状がありました。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、商品の品質やサービスの更なる向上を目指して努力していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

以下、価格据え置きのものは通常表記、変更がありましたものは大文字表記、新たにメニュー入りしたものは更に下線表記させていただきます。
(文字色を変えたかったんですが、最近作成画面の反応がおかしくて、変えられませんでした

『エスプレッソドリンク』

●エスプレッソ…¥200
●エスプレッソコンパンナ…¥250
●カフェマキアート…¥250
カフェアメリカーノ(H/I)(S)…¥330
カフェアメリカーノ(I)(L)…¥400
カプチーノ…¥350
カプチーノ(W)…¥400
カフェラテ(H/I)…¥350
カフェラテ(H/I)(W)…¥400
カフェモカ/カフェホワイトモカ(H/I)…¥380
キャラメルラテ/メープルラテ/ハニーラテ(H/I)…¥380

『紅茶』

ホットティー/アイスティー(S)…¥330
アイスティー(L)…¥400
●フレーバーティー(H/I)…¥350
●ロイヤルミルクティー(H)…¥350
●アイスミルクティー(S)…¥350
アイスミルクティー(L)…¥400

『ソフトドリンク』

フレーバーソーダ(オレンジ・ブルーベリー・ストロベリー・レモンジンジャー)…¥350
クリームソーダ…¥380
●オレンジジュース/カルピス(S)…¥200
オレンジジュース/カルピス(L)…¥300
●ホットミルク/アイスミルク…¥200
●フレーバーミルク…¥250
●ホットチョコレート…¥400
ホットハニーレモネード…¥330
●黒糖ジンジャーミルクティー…¥400

『フレンチトースト』…各¥300

●メープル&アーモンド
●チョコ&マーマレード
●キャラメル&シナモン
●ホワイトチョコ&ストロベリー
●ハニー&4種のベリー

『ランチ・フレンチトースト』…各¥450(ドリンクセットで¥50引き)

●明太マヨ&チーズ
●カレーマヨ&チーズ

『その他』

●アフォガード…¥350
●f.t.アフォガード…¥400
●galetteさんのシフォンケーキ…(お持ち帰り)¥250/(お皿盛り)¥300
●galetteさんのビスコッティ…¥250(ドリンクセットで¥50引き)

お子様が好みそうなものはなるべく据え置きにさせていただいたのですが、コーヒー豆や食材などは少々こだわっている部分がありますので、本来の適正価格に近づけさせていただいた商品がございますことをご理解いただけましたら幸いです。

自分が価格をつける立場になってみて始めて分かることですが、お店側の目線・お客様からの目線、どちらにも様々な事情とか理由とか、色んな心理とかがあるわけで…。
こんなにも決断が難しいなんて思いませんでした^^;

ともかく。
世間の動向はこれからも色々な変化があると思いますが、私が飲食店で一番大切なことは、「美味しいものを楽しく召し上がっていただくこと」なんじゃないかと思っていますので、
そのための出来る限りの努力や工夫は、今までと変わらず続けていきたいと思っています。

…あ!
ここで言うのもなんですが、「美味しいものを…」で思い出したことがありますので少し。

フレンチトーストの仕上げ方なのですが、もしかすると今までムラがあったのではないかと思います。
いえ、すみません!あってはいけないことなんですが
どうも、私(主にドリンク担当)と夫(主にフレンチトースト担当)では、半年やってきた中で仕上げ方に個人差が出てきていたようで…。
最初にレシピを考えて作り方を伝えたのは私なのですが、なぜか今となっては夫の作ったフレンチトーストの方が美味しいという逆転現象が!
家で飲む時のドリップコーヒーに関しても、なぜか分かりませんが、いつも夫が淹れた方が美味しいと思うのです(く、悔しい…)。
本人はそんなつもりはないらしいですが、実は隠れた才能を持っているのかもしれません(笑)

話を戻して、フレンチトーストですが、ちょいちょい検証?のため普段から自分達でも食べていますが、最近の私が作ったものはちょっと硬かったかもしれないなぁと思います。
夫の作るものはそうではないのでどう作っているか聞いてみたら、いつの間にか私がやっていない(教えていない)工程を勝手に増やしていました(笑)
それならそうと早く言ってよ!作り方合わせないと!って思いましたが、でもそれが柔らかく仕上げるコツになっていたみたいです。
目から鱗ですね^^;
逆に教わっているという不思議な状況も、結果よければいいや!と、すぐに採用させていただきました☆
これで、私が作ったフレンチトーストも「ふんわりモチッと」仕上がっていると思いますので、安心してご注文いただけると嬉しいです

ちなみに、「カリッともちっと」を目指していましたが、カリッとさせすぎると、食べやすいようにと半分にカットしたバゲットの角が口の中でちょっとした凶器になりかねないことが分かってきましたので、食感としては「ふんわりモチッと」した感じを目指して作らせていただくことにしました。
これも、結果的には“改善”になってくれると信じて…!(*^^*)

さて長くなりますが、もう一つだけ。
文字ばかりで画像が少ないのも寂しいので、ずっとアップしたかったこの画像を☆

1396603790658

2月の充電期間から、開店祝いをいただいた方へのお返しを少しずつしているのですが、
そこで、ブログにもコメントを寄せてくださったりとお世話になっていました、天草の「楽園珈琲」さんに、こんなドリップバッグを作っていただきました♪
とっても素敵!嬉しい!ありがとうございました☆
本当は皆さんにお配りできればよかったのですが、今回は少ししかお願いできなかったので、お返しにこれが入っていた方はちょとレアですよ~(笑)

1396603822224

こちらの楽園ブレンド(素敵パッケージです☆)をうちでもいただきましたが、芳醇な香りとすっきりした後味で美味しかったです♪
苦味が好きな方にもいいのではないかと思います。
皆さんも何かの記念の時などに、オリジナルドリップバッグを作っていただくというのはいかがでしょう?
コーヒー豆は楽園珈琲さんのこちらのページから、オンラインで購入することができますよ~☆
オリジナルバッグなどはメールでご相談されてくださいね!

http://rakuencoffee.com/


それでは、次回は、

4/6(日) 9:00~15:00
 ぢざう市 (
亀山市関町 地蔵院さま

でお待ちしています♪

Img_20140401_162015

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

「楽園珈琲」さん をリンクさせていただきました

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

| | コメント (4)

2014年4月 1日 (火)

4月の出店情報と価格変更のお知らせ

また久しぶりの更新になってしまいました
再始動の3月は、やはりあっという間に過ぎ去っていきました。
なんだかもう、やることに追われてちょっと胸が痛くなるほどに(笑)
週に1度とはいえ定期的に出店を続けていくということは、時間に追われる日々になるということ…なんでしょうかね^^;
それでも、あの寒かった冬に比べ、とても快適な季節です!(気温的には。花粉的には最悪ですが…
桜も満開で、すっかり春到来ですね♪

さて、4月です。
今日から消費税が8%になりましたね。
うちはどうしようかと…。
色々と考え、悩みまくって、やっと結論を出しました。

そもそも最初に価格をつけた時、お子様向けの出店場所だったため適正価格よりずいぶん低く設定したものですから、今後も据え置きのままでは、やはり長期的に見てお店の維持に関わるかもしれないとの判断をしまして…。
今回の税率変更に伴いまして、一部商品の価格変更をさせていただくことにしました。
お客様には少しご負担増になりますこと、大変心苦しいのですが、変更後の価格にご納得いただけるように、更なる商品やサービスの向上を目指して努力をしていきますので、どうぞ今後ともご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

価格変更は、4/6(日)の「ぢざう市」さまからの予定です。
詳細な変更後の価格は、それまでにまた改めてブログにて告知させていただきますので、よろしくお願いいたします。


さて、4月はいい意味でも、まぁそうでない意味でも、色々と新しいことが始まる季節という感じですね。
CAFE f.t.も、新たに素敵なご縁がいくつかありまして、嬉しい春になっております

そんな4月の出店予定です。

●4/6(日)9:00~15:00
 ぢざう市 (関 地蔵院さま)


●4/13(日)10:00~16:00頃
 レインボースポーツ カートコース さま


●4/19(土)11:00~17:00
 アントムサイド桑名本店さま


●4/26(土)11:00~17:00
 アントムサイド桑名本店さま


そして、5月になりますが、

●5/4(日)15:00~17:00頃
 ラテアート・ワークショップ(仮)
 MUGI cafe さまにて


というものもさせていただくことになりました

こういうことは初めてなので、緊張と楽しみで今からドキドキわくわくしています(*^^*)
皆さんで楽しい時間を過ごせたらと思っています。
ご興味をお持ちいただけた方は、こちらのコメントやメールでもお問い合わせやご予約お受けいたしますので、 ご連絡いただけましたら嬉しいです♪

今日はざっくりのご紹介ですが、各出店についての詳細情報はまた近日中に更新したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします☆

1396358022510

| | コメント (5)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »